夫のため息の対処法 パートナーとうまくやるコツ

パートナーが理由もなく不機嫌そうにしていると感じる時はありませんか?

家の中でも外でも、不機嫌そうにしている人は周りが気を使ってしまいますよね。

そんなときの対処法を1つだけご紹介したいと思います。

  1. 放っておく                                                          結局これに限ります。きっと理由を聞いても本人に自覚がない場合がほとんどで、逆に理由を聞いたことで火に油を注ぐ結果になりかねません。それに理由を聞いたところで、こちらには何もできない場合がほとんど。別の部屋がある環境でしたら、別の部屋に移動するのが一番です。      だた、理由を聞いて欲しい人やかまって欲しいだけの場合もありますが             それに気づいてもこちらがその要望に答える必要はありません。かまって欲しい人にその都度付き合っていると、こちらがの不満が溜まります。

   かまって欲しいことを伝えず、態度で・・・しかも不機嫌になるなんてもってのほかです。

   そんな態度にご褒美をあげてしまうと、次もまた同じ状況になってしまいます。ここは毅然とした態度で接していきましょう。その繰り返しで、あなた自身が「自分の力でどうにもならないことに、時間と気を使うのは意味がないこと」だと気づくはずです。あなたには相手の機嫌を良くする必要はなく、ただその居心地の悪い場所から離れること。それだけで、パートナーとも良い距離感が取れるようになります。

自分の機嫌は自分でとれるようになりたいものです。

  

tags
タグなし

返信がありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA